先代の猫が虹の橋へ旅立ってから早半年。。ついに保護猫ちゃんを迎えることとなりました。そのため今回お食事用の台の製作にチャレンジです。今回製作は先代猫天ちゃんが使用していた物に続き二つ目なんですよね。
お皿が入るこの円の大きさって、トリマー使うには小さすぎるし、ホールソー使おうとすると、このサイズは大きすぎるし。。
で、結局、コンパスで丸を書いてジグソーで慎重になぞりましたが、微妙に線がゆらゆらしちゃってます。まあ、でもお皿をはめ込んだらしっくり来たので良しとします。なんかいい方法あればだれかお教えてくださいな。
第一号の食事台と比べると高さ調整、角度調整機能付きの進化をしております。子猫ちゃんなので一番低くくしてお食事してもらおうかなと。
蝶ボルト側にワッシャー入れないといけないんですけど、まだ入れてません(入れる予定です)。蝶ボルトが上下する溝は、直線の部分に関して、ジグソーで切り抜きました。一番上部の丸みのある部分は8mmのドリルで穴あけしてます。竹用のドリル使ってるんですけど本当にきれいに穴が開くんですよね。すごくお勧めです。あと木材は基本SPF1×8材を使用していますが、メインとなるお皿をはめ込む部分は、余ってた材料を使ってます。シナベニアランバーコアの18mmの厚みのものだったかと思います。(適当ですいません)
1号と2号を並べてみました。1号ダサいなー。色も2号のほうが部屋にあってる気がします。次は1号のバージョンアップかな。お迎えする予定の猫ちゃんは兄妹猫2匹なので二つ必要かなと今回2号を作りました。これでたくさんご飯を食べてすくすく健康に育ってくれるといいなあ。お迎えする猫の様子はまたあらためてお伝えします。2匹のかわいい保護猫ちゃんですよ。